2023.08.10
こんにちは。暑い日が続きますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
宮崎では数年ぶりに祭りが開催されたりと、
去年より街が生き生きしているように見えます。
賑やかな時期ではありますが、
同時に台風の季節でもあり、
天気予報を何度も観なくてはいけなくなります。
子供の頃は台風と言えば、学校が休みになるなあ、と呑気にワクワクしていたものですが、大人になると被害の報告に胸が痛みます。台風なんて来なきゃいいのに、とつい思ってしまいます。
先日、有明海で海苔の養殖をされる業者の方とお話する機会がありました。有明海は熊本佐賀福岡長崎に面した海域です。干満の差があり九州の多数の河川からミネラルが豊富に運ばれるこの海域で生産される有明海苔は、海に支柱を建て網を張る支柱養殖が多く、養殖海苔の一大産地です。
海苔は色や規格、重さ、小穴が空いているものなどを厳しく格付けされ、その等級はなんと500を超えます。知らないことが多く驚いたのですが、その時お話した業者の方の言葉が印象に残っています。
夏の時期は台風が大変じゃないですか?と尋ねると、その方は、
「確かに補強をしたりとすることは増えますが、台風が来ると海全体に大事なミネラルがまんべんなく循環するんです。なので台風が来ないのも海苔の養殖にとっては困るのですよ」と仰ってました。
憎いだけの台風だったのですが、
そんな役割もあるのだな、と思いました。
とは言っても台風が危険なものには変わりありません。皆さんの暮らしている街にも被害が無いことを願っております。

===================================
宮崎市の測量/土地家屋調査士/行政書士事務所の「共同事務所グループ」です。
宮崎県にて地域に根ざした確かな技術と知識で、
測量・設計・開発行為・土地・建物(表題部)登記申請・不動産に関する専門家として
皆様の不動産に安心をご提供いたします。