市街化調整区域をご存知のかたは意外と少ないかもしれませんね。
ある地方都市は街中から少し離れると市街化調整区域という建築を規制された区域になっております。これは昭和45年に施行された制度でなかなかやっかいです。この区域に家を建てることを抑制すると法律が言っているわけですから、そりゃ面倒なことになるわけです。それでもちょっとご安心ください。この市街化調整区域には例外があって許可の要件というものがあります。ですから市街化調整区域に土地をお持ちの方、買いたい方、売りたい方、あなたの許可の要件をお探し致します。
人に由来する許可要件
職業に付着した許可要件
土地の履歴による許可要件
おおよそ三つの要件がありますのでそのどれかに該当すれば建築の許可がおりるかもしれないのです。
市街化調整区域は強いて例えればフグのようなものかもしれませんね。
毒(規制)はありますが免許を持ったプロが調理すれば高級食材に?
許可要件が見つかれば住宅でもアパートでも、また店舗も、事務所も建築出来るかもしれません。
市街化調整区域に興味のあるかたは共同事務所グループにお気軽にご相談ください。
===================================
宮崎市の測量/土地家屋調査士/行政書士事務所の「共同事務所グループ」です。
宮崎県にて地域に根ざした確かな技術と知識で、
測量・設計・開発行為・土地・建物(表題部)登記申請・不動産に関する専門家として
皆様の不動産に安心をご提供いたします。